【おすず】実は、HSPなんです。

おすず日記

みなさま、こんばんは。
おすずです。

私、5人に1人の確率のHSP気質を持っています。
病気ではなく、HSPという特徴を持った人と思ってもらえればと思います。

HSPとは

HSP(Highly Sensitive Person)とは、アメリカの心理学者であるエレイン・N・アーロン博士が提唱した心理的概念で、神経が細やかで感受性が強い性質を生まれ持った人のことです。繊細さんと言われたりします。

全人口の15~20%、約5人に1人はHSPと考えられています。
思っていたより多いと思いました。

HSPの4つの特徴

HSPには、特徴的な4つの性質「DOES(ダズ)」があります。

D:Depth of Processing/深く処理する
簡単に結論の出るような物事であっても、深くさまざまな思考をめぐらせる

O:Overstimulation/過剰に刺激を受けやすい
刺激に対する反応が強く表れやすい、疲れやすい

E:Emotional reponse and empathy/全体的に感情の反応が強く、共感力がつよい
他人との心の境界線が薄く、相手の感情の影響を受けやすい

S:Sensitivity to Subtleties/些細な刺激を察知する
他の人が気づかないような音や光、匂いなど、些細な刺激にすぐ気づく

いろんなものにアンテナを張って、多くの情報を無意識に受け取るのが日常になっています。

みんな同じじゃない?

実は、みんな同じではないんです。

私もHSPだと気づくまで、みんな同じでしょ?と思っていました。
普段、普通だと思っていることが、他の人からしてみれば、普通ではないことってとっても多いんです。

HSPという言葉がインターネット普及によって、誰もが自由に発信できる時代になったからこそ注目されるようになった言葉だと思います。

SNSには多くの刺激もありますが、自分と同じ感覚を持っている人と出会うこともできるようになってきました。

HSPとうまく付き合おう

HSPは病気ではないので、治すことはできません。治すものでもないです。
しかし、自分の行動や環境を変えることでうまく付き合っていきましょう。

HSPさんは、常に無意識にアンテナを張ってしまいます。
物理的に視覚、聴覚、触覚、嗅覚を遮断するもしくは自分が好きなものを持ち歩くようにしてみましょう。

同じHSPの気質を持っている方でも、得意・不得意が異なってきますので
自分を理解して、苦手なものから距離を置くようにしてみてください。

私は、1日出かけた次の日は家でゆっくりしたいと感じる日が多く
切り替えや回復に時間がかかります。

平日は会社に行っていると土曜日に買い物や用事を済ませ、日曜日には家で好きなだけゆっくりする感じです。
それでも体がうまく回復しない時もあります。
そんな時は、平日に休んだり、寝る時間を増やしたり、リラックスできる時間を増やすしかないです。

外に出るといろんなものを吸収して、辛くなってしまうことが多くなりがちなので
デジタルデトックスをお勧めします。
スマホを1日見ないようにするだけで随分気分が良くなります。
スマホは便利ですが、いろんな情報が一気に入ってきますので、ご注意ください。

実は、会社からお休みをいただいております。
理由は、精神面のコントロールがうまくできなくなってしまったこと。
とても勇気がいる行動でしたが、少しづつ回復している自分がいて、少し安心しています。

おすずにとって、苦しい空間だったことが改めて認識することができました。

少しゆっくりして、また頑張っていこうと思っています。


今回は、HSPさんの特徴やおすずの実体験を書かせていただきました。

少しでも多くの方に届いて、こんな生き方もありなんだなと感じてもらえたら嬉しく思います。
ただし、これだけが正解ではありません。
自分らしく過ごせることを大切にしてください。

それでは次回の投稿でお会いしましょう!!

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました